# 17.から ので て 表原因区別

① から:表示理由

※主观直接性理由、含情绪。

寒いから、窓を閉めろ!(命令)

ケーキを作りましたから、召し上がってください

② から:口语作表语气 终助词

这种用法带有安慰对方,让对方放心的含义,

有说话人“没有关系”的心情

A:お金ないんだけど。

B:いいから、いいから、私が払うから。

③ ので:表示原因

无个人情绪,冷静客观陈述事情原因、理由。

不用于命令等语气强的场合。请求,愿望可以。

【接续】动词,形1,形2,名词简体/敬体++ので

名词/形2现在时(だ→な)+ので前多接简体

明日伺いますので、よろしくお願いします。(请求)

もう遅いので、家へ帰りたい。(愿望)

うるさいので、静かにしろ!(命令×)

~ですので、~ますので的形式、语气更加緩和,委婉。

用事がありますので、お先に失礼します

から,ので对比:

对比 から ので
文体 口语,随意。不能用于论文等书面语 基本用于口语,有时也用于书面语
主观性 主观的陈述原因,理由 客观陈述原因,理由
自我主张度 个人情绪較强,强调主观想法 不强调自我情绪,陈述客观事实
句尾 句尾自由 句尾不能用强烈命令语气
礼貌程度 根据说话方式不同,有时会欠礼貌 语气緩和,委婉,礼貌

て:[小句1]て、[小句2][弱因果,原因、理由]

※且小句2不使用命令、功诱、请求

※前后两句为因果关系,但有时间上的先后顺序

あした授業があって、きょう遊びません×→から

遅くなって、すみません。

森さんは頭が痛くて、会社を休みました。

説明が上手で、よく分かりました。